×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「宮廷女官 ジャクギ」っていう中国ドラマにはまりすぎて(何)
東京国立博物館にいってきました(何)
今 中国の至宝展やってるん。
ジャクギの時代(清時代:康熙帝・雍正帝のあたり)のものはなかったのだけど
結構楽しめました。
過日の国慶節反日デモの影響か 人出はいまいち・・・
日中国交40周年記念展示っていうわりには 人気ない?みたいでゆっくり見れました
とりわけ 等身大の兵馬俑x2は見ごたえありました!
今にも動き出しそうで ふぅっと息を吐き出しながら立ち上がりそうな躍動感ある彫像。
すごいね、中国!こんなの、造れちゃうんだっ。感嘆。
展示の途中にあるショップで中国人の販売員さんから
メノウでできた白のボディーで羽のとこが赤いセミのストラップを絶賛推奨された。
セミって中国で不死あるいは再生の意味があるんだって。
中国の皇帝が亡くなると再生を祈願して口にセミを入れるんだって。
そういうところから転じて どんな苦境も乗り越えて好転させる力があるからお勧め~といわれた。
う~ん・・・でもねぇ・・・。1石で赤と白の色が入ったメノウはいい感じで興味を引かれるんだけど セミがリアルすぎて・・・汗
展示以外でも1つお勉強になりました。(笑)
特別展のほかに 宋時代の書っていうのもやってて
宋時代の代表的な書道家の書を見ることができました。
じっくりみたかったけど 閉館時間せまっててざっとしかみれなかったには残念。
蘭亭序との写本がいくつかあって
わーまだ読める!(何)って書の美しさ以外で感動したり。
だって蘭亭序って高校時代に書道専攻してた時に習ったものだもの。
まだ読める(永和九年・・・・って始まる)なんて 私も捨てたものじゃないですよですよ!
私が習ったのは 王義之の手による書だったと思うけど。
宋の時代だとちょと字体もちがってくるのねぇ。
今日は思いもよらず有意義な一日でございました。はい。
PR
東京国立博物館にいってきました(何)
今 中国の至宝展やってるん。
ジャクギの時代(清時代:康熙帝・雍正帝のあたり)のものはなかったのだけど
結構楽しめました。
過日の国慶節反日デモの影響か 人出はいまいち・・・
日中国交40周年記念展示っていうわりには 人気ない?みたいでゆっくり見れました

とりわけ 等身大の兵馬俑x2は見ごたえありました!
今にも動き出しそうで ふぅっと息を吐き出しながら立ち上がりそうな躍動感ある彫像。
すごいね、中国!こんなの、造れちゃうんだっ。感嘆。
展示の途中にあるショップで中国人の販売員さんから
メノウでできた白のボディーで羽のとこが赤いセミのストラップを絶賛推奨された。
セミって中国で不死あるいは再生の意味があるんだって。
中国の皇帝が亡くなると再生を祈願して口にセミを入れるんだって。
そういうところから転じて どんな苦境も乗り越えて好転させる力があるからお勧め~といわれた。
う~ん・・・でもねぇ・・・。1石で赤と白の色が入ったメノウはいい感じで興味を引かれるんだけど セミがリアルすぎて・・・汗
展示以外でも1つお勉強になりました。(笑)
特別展のほかに 宋時代の書っていうのもやってて
宋時代の代表的な書道家の書を見ることができました。
じっくりみたかったけど 閉館時間せまっててざっとしかみれなかったには残念。
蘭亭序との写本がいくつかあって
わーまだ読める!(何)って書の美しさ以外で感動したり。
だって蘭亭序って高校時代に書道専攻してた時に習ったものだもの。
まだ読める(永和九年・・・・って始まる)なんて 私も捨てたものじゃないですよですよ!

私が習ったのは 王義之の手による書だったと思うけど。
宋の時代だとちょと字体もちがってくるのねぇ。
今日は思いもよらず有意義な一日でございました。はい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
え な
性別:
非公開
FF11
Name | enaring |
Server | Siren |
Face | Tar♀ F6B ![]() |
Rank | ウィンダスR10 ![]() |
Job | 暗黒/黒ってどうですか? |
白 | 黒 | 赤 | 学 | 吟 | 召 | 踊 | 暗 | 忍 | シ |
99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 | 68 | 99 |
ナ | 戦 | モ | 竜 | コ | 侍 | 獣 | 青 | 狩 | か |
88 | 39 | 32 | 21 | 13 | 21 | 17 | 6 | 6 | 1 |
木 | 鍛 | 彫 | 裁 | 革 | 骨 | 錬 | 調 | 釣 | |
0 | 0 | 8 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 8 |
学者強化スキル500超えました。
ありがとう。
ありがとう。
2012/12/04 XI-Prof
無題
日本でも、沖縄の人は食べるらしいが。
Re:無題
>日本でも、沖縄の人は食べるらしいが。
セミ 食べるの?
うぇええええ・・・・。
日本人はイナゴ食べるけど 同じ感覚?
(食べたことないし食べようとは思わないけど;)
高タンパクで栄養価高いのかしら?
とてもおいしそうにはみえないですけど。;